【プチプチブッシュクラフト】薪割り用の木製くさびを作ってみた!

IMG_7244

斧で割れない薪!
そこはくさびの出番!
しかもオリジナルの
木製くさびを作ってみた!

【目次】

1 流木薪割りには、くさびが便利!
2 木製くさびの作り方
3 実際のキャンプ場で使ってみた!
4 まとめ

焚き火用の薪はキャンプ場やホームセンターで買えば
すでに手ごろな大きさに割ってあるため
わざわざ薪を割る必要ってないですよね。。

しかしわれらは流木を拾ってきて薪にするため
丸い流木を薪の形に割る必要があります

【関連記事】海へ行って薪用の流木を拾ってきた(続きを読む)(未完成)

流木を薪にするには割らねばなりません!

流木は乾いているものもあれば、まだ完全に乾燥していないものもあります。

乾燥していない流木は結構割るのが大変です。愛用のワークマン斧で割っていくのですが斧だけでは割れないものが結構あるのです。

(【関連記事】ワークマン斧で薪を割ってみた!(未完成))

そこで役に立つのがくさびです。

カインズ製くさび(※カインズ HPより)

しかしくさびも結構良いお値段しますし、手ごろな大きさってなかなかないんです。

そこでわれらは拾ってきた流木でオリジナルの木製のくさびを作っちゃうことにしました!

オリジナル木製くさび

オリジナル木製くさびを作るのに必要なものはこちらです。

 ①手ごろな木の枝、幹

 ②ワークマン斧
  (普通のなたでもOK)

 ③のこぎり

それではオリジナル木製くさびを作っていきましょう!

    くさびにしたい木の枝か幹を選び、
のこぎりで長さ30センチくらいに切ります。

②木の枝の先を3~5センチくらいのところを斧で削っていきます。

最初が斧を振り上げて枝を削っていき、大きな形を作っていきます。

大きな形が決まったらワークマン斧で少しづつ削って形を整えていきます。

 

先をある程度とがらせたらオリジナル木製くさびの完成です!

オリジナル木製くさび! かっこいいですね!

実施のキャンプで薪割りをした際に木製くさびを使ってみました!乾燥した流木を切った薪はワークマン斧でスパっと割れるのですがまだ乾いていない薪はなかなか斧だけでは割れません!

そんな時に木製くさびを使います!

ワークマン斧が食い込んだ状態で流木の割れ目に木製くさびを打ち込んでいきます。
割れ目の大きさに合わせて木製くさびの太さを選びます。

手斧では割れない手ごわい薪に木製楔を打ち込みます!

木製くさびの先が折れないように
ゆっくり叩いてくさびを食い込ませていきます。

くさびが食い込んでくると薪がミシミシと音が鳴り
やがてパカッと薪は割れます!

この手ごわい薪が割れた瞬間は「やったー!」と叫んじゃいます!笑
それくらい気持ちいいんですよ!
みなさんにも是非体験してもらいたいです!

今回は木の枝から木製くさびを作りました!

ホームセンターや100均ショップでは

自分たちのほしいサイズがなかったり
高かったりする時が多いですが
そんな時は身近にあるものを利用して
自分たちで作っちゃいましょう!

自分たちのオリジナルキャンプギアを作っちゃいましょう!

【関連記事】


投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

タグ: